【目指せキラキラOL】ちょっとの意識でこんなにも変わった!毎日が楽しくなる意識改革5つ
こんにちは、オフィスハックのかおりんです。
突然ですがみなさん、いまの生活は楽しいですか?
お仕事でも、プライベートでも、毎日わくわくして過ごしていますか?
わたしはいまでこそ、家族や友だちから
「なんか楽しそう」「キラキラしてる」「ほんとポジティブだよね」
などと言われますが、
入社1年目の冬までは、毎日「あ~、なんかつまんないわ~」と思って過ごしていました。
お仕事はやってるんだけど身に入らないし、
プライベートもぱっとしない、、
解決方法を考えもせず「なんだかな~」と考えてばかり。
今回は、
そんなくすぶっていたわたしが、毎日わくわくして過ごせるようになった
ほんのちょっとの意識改革をお伝えします。
目の前のこと(ひと)に一生懸命になる
自分のことばかり考えるのではなく、
まずは目の前のことに一生懸命になってみましょう。
特に難しいことではありません。
一緒にいる友人の話に集中したり、
与えられたお仕事に集中して取り組むだけ。
最初は30分だけでもいいんです、自分ではないところに意識を集中させましょう。
わたしはこれで、
いろいろな角度から、モノゴトが考えられるようになりました。
リフレッシュの仕方を知る
自分がリフレッシュできる方法を知ると、
自分の状態が悪いときに、すぐに立て直すことが出来ます。
例えばなんだかやる気がでないとき、
わたしはいまなら、熱めのお湯で入浴しながら好きな音楽を聴きます。
そうすると、大量の汗と一緒に悪いモノも流れる気がしてスッキリするのです。
リフレッシュの仕方を知っていれば憂鬱だって怖くない!
自分をコントロールできるようになる、ということです。
身なりにもぬかりなく
facebookやTwitterで有名な格言にこちらがあります。
見たことがある方も多いのではないでしょうか。
その通りですよね。
でも、出来ていないひとがいるのもまた事実です。
意識を変えたいと思ったら、外見から変えてみるのがオススメ。
形から入ると、おのずと心がついていきます。
定期的に美容院、いってますか?
メイクしたまま寝るなんてこと、ないですか?
お手本(目標)をつくる
自分がこうなりたい、とか、こうしたい、という思いを
持っているのと持っていないのでは、生活の仕方が大きく変わってくると思います。
だから、特に身近なところにお手本がある、というのはすごく幸せなこと。
わたしは幸い上司に恵まれているので、
いちばん身近な上司のようになりたい!越えたい!
という気持ちをもって毎日お仕事をすることができています。
上司でなくとも、友達、家族、
歴史上の人物でも良いかもしれませんね。
まずは身近なひとのリスペクトできる部分を見つけて、
お手本にしてみましょう。
なんだか視野が広がるはずです。
すべてのことに感謝を
最後に、本当に当たり前ですが、すべてのことに感謝をする、ということです。
嫌なことが起きたとき、
「なんで自分なんだろう?」
「最悪だ、もう無理」
なんて、思っていませんか?
わたしは、
良いことでも悪いことでも、それは必ず自分を成長させる、と思っています。
もちろん、悪いことは起こらないほうが良いけれど、
起きたら起きたで、チャンスにしちゃいましょう。
チャンスなら、神さまありがとう!ですよね。
良いことなら、自分やったじゃん!
悪いことでも、うおー、キツかったー、でも、乗り越えた自分やったじゃん!
そんな風に思えたら、毎日はとっても楽しくなります。
まとめ
いかがでしたか。
意識改革といっても、本当に「当たり前のこと」なんですよね。
だからこそ、わたしは普段忘れてしまっていたのかな、と思います。
「あ~なんだかな~」と思っているそこのあなた、
上記の1つでも良いので、イマから、ココから、意識を変えてみてください。
自分に向いている意識を、ほんのちょっと自分の意識を外に向けて考え方を変えてみたら
きっとみなさん、日常はこんなにも楽しいのか!と、思うはずです。
実際に、わたしがそうでした。
この世の中にキラキラOLが増えるよう、願いを込めて。
それではまた!
- 2018.11.26
- 【保存版】フリーアドレスの効果と実践方法
あわせて読まれる関連記事
-
- 2017.11.30
- 総務必見!文書管理の基本の「キ」
-
- 2020.02.18
- 必見! 業務状況を共有して『フォローし合える』働き方へ!
-
- 2017.05.31
- 探す事に時間をかけていませんか?書類整理で変わる仕事のやり方
-
- 2017.02.22
- 社内の見える化を促進!ホワイトボードを有効活用してくれるマグネットポケット
-
- 2017.10.17
- 【読書の秋】当社のしくみとオススメの本3冊紹介します
-
- 2020.02.29
- 書類が手元にたまらない流れる仕組み~電子化編~
-
- 2017.11.11
- 年に一度の書類整理!~書庫の書類を倉庫に送ろう~
-
- 2023.08.01
- 【オフィス向け】テプラで整理整頓!便利機能の使い方や特殊印刷まで